SSブログ
おでかけ ブログトップ
前の10件 | -

お盆休みの思い出 [おでかけ]

今朝は久しぶりに涼しい朝。いろんなことにやる気がでる。こんなに涼しい朝だったのならあと2時間早く起きれば良かった。これでもう今年の暑い朝が終わるといいけど。

今年のお盆休みは、夫は出張、息子はプログラミング教室の合宿に参加するということで、それぞれの過ごし方だった。私は夫抜きで子供達と夫の実家へ行き、その後息子と東京で別れ、妹2のところへ遊びに行った。大阪に戻ってきて数日後に息子が東京から戻り、翌日母が遊びに来て、妹1も遊びに来て、お盆休みが終わり仕事に戻った日に夫が出張先のイギリスから戻ってきた。来年は息子が高校受験なので、今年の夏休みは家族で遠出すれば良かったかも、と思い始めたのが遅すぎた。夫も息子も早い時期に用事を入れていたし、それに息子は塾の夏期講習があったし、年々家族のスケジュール調整が難しくなっていく。

帰省中に娘がいとこと作ったケーキ。
20160814a.jpg

妹2とは八景島シーパラダイスに行ってきた。海にあるからか自動販売機が錆びていた。全体的に一昔前といった雰囲気。サンバの格好をしたお姉さんたちがウロウロしていてお客さんと写真を撮っているのをみつけた娘が「あー、絡みづらい。」と行ってサンバ姉さんを避けるようにして歩いていた。ずぶ濡れになる迷路が面白かった(私は入らなかったけど)。ずぶぬれになる川下りアトラクションも良かった。
20160815b.jpg

メリーゴーランドが好き。
20180815a.jpg

いるか、など。
20160815c.jpg

妹のマンションには山羊がいて、斜面の草を食んでいる。
20160815d.jpg

大阪に戻り、母と妹1と子供達と一緒に観覧車やニフレル(水族館)に行ってきた。ニフレルで、息子の指に群がるいるドクターフィッシュ。指に餌になるものがいっぱいあるのかな。他のお客さんの指を見向きもせずに大勢のドクターフィッシュがやってきたよ。
20160821a.jpg

風呂上がりの静かな夜。母と娘は絵を描くのが好き。後ろに写っている息子はたぶん時刻表か地図か電車の絵をかいている。
20160821b.jpg

こんな感じで、それなりに充実したお盆休みだったが、夫がイギリスから戻ってきて写真を見せてもらったら、やっぱり私も旅に出たくなった。飛行機か船に乗って遠くへ行きたい。瀬戸内海の島巡りサイクリングとかでもいいけど。
コメント(0) 

大山崎山荘美術館 [おでかけ]

息子の夏休みの宿題に「美術鑑賞レポート」というのが毎年ある。去年はあべのハルカスで行われていたトーべ・ヤンソン展に連れて行った。今年は私が大好きな大山崎山荘美術館に連れていく。子供の宿題だけど、行き先は私が好きな場所ね。大山崎山荘美術館は、いつきても清々しくて気分が良くなりパワーが湧く。道中にあるこのトンネルのような門が別世界への入り口のようでわくわくする(子供達はどうだか知りませんけど、私はわくわくする。)
20160811c.jpg

山荘登場。こんな別荘に住みたい。展示物は日本の民藝運動に関わった作家ものやモネの睡蓮など。建物の内装も、そこから見える景色も素敵。
20160811a.jpg

行きは駅からのシャトルバス、帰りは駅まで歩いた。暑い日だったけど、ちょっと涼しく感じた。この日は山の日だったからか、天王山の登山客で賑わっていた。
20160811b.jpg

まぁ息子はというと、宿題なのに美術鑑賞のほうは適当で、それよりも駅の近くの踏切で電車の写真をとることのほうが熱心だった。何しに来たのやら。
20160811e.jpg

お昼は駅の近くのお店で定食。「鱈の南蛮漬け」。美味しかった。「いいお昼ごはんだったね」と子供達が言っていた。うちの近くにもこんなお店があったらいいのに。
20160811d.jpg

・・・ということで、山崎っていい場所だね。

大山崎山荘美術館→http://www.asahibeer-oyamazaki.com/
タビタビ→http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26006424/

コメント(0) 

観覧車 [おでかけ]

先週の金曜日は待ちに待ったエアコン掃除の日だった。6月末にエアコン掃除を依頼したが混んでいて約1ヶ月待ったのだった。リビングのエアコンの効きが悪くなったのは設置して6年目の昨年から。中を覗くとエアコンをかけたくないくらい汚い。お掃除機能がついていたエアコンだったから油断していたわよ。それにお掃除機能(フィルターも内部も)がついているから自分でフィルター掃除ができないのだった。それも落とし穴。しかもそのようなエアコンは普通のエアコンよりも掃除代が6000円も高い。エアコン掃除の人にどんなエアコンがお勧めか聞いたら「掃除機能がないエアコンですね」と即答だった。次にエアコンを買うときは自分でフィルターが掃除できるシンプルなものにしよう。そしてこの日は引っ越してしまった友達が遊びに来る日でもあった。エアコン掃除のために仕事は午後のみ有給にしていたのでちょうどよかった。

夕方、まだエアコン掃除中に友達を迎えに行く。エアコン掃除が予定より時間がかかったのだった。3時間もかかったのだった。作業をしてくださった人に汚すぎて申し訳なかった。友達にもエアコン掃除中で申し訳なかった。でも綺麗なエアコンの時に来てもらえてよかった。うちで夕飯を食べのんびり過ごし、夜はリビングにテントを張る。娘たちはテントの中で就寝(なかなか寝なかったけど)。涼しいし、虫に刺されないし、キャンプはもうこうゆうので良いのでは、と思う。
20160729.jpg

翌日は早朝の娘のピアノのレッスンについてきてもらい、そのままエキスポシティの観覧車に乗りに行った。500円余計に支払えばファストパスチケットが買える。並ばなくて済むが、さて混んでいるかどうかわからない。もしもめちゃくちゃ空いていたら一人500円余計に払ったのが悔しいと思うかも、と思いつつ、ファストパスチケットをネットで購入。そして観覧車乗り場に行くとチケット売り場が混んでいた。やったー。私たちはファストバス専用通路でスイスイと進む。天気は快晴で、はるか遠くまで景色が見えて、最高の気分だった。ゴンドラ内はクーラーが効いていて快適。子供達は景色よりもガラス張りの床ばかり眺めていた。
20160730a.jpg

この後、映画を見ていた夫と息子と遠方から車で迎えに来てくれた友達のご主人と合流してランチ。午後もそれぞれが用事をこなし、とてもゆったりした気分の良い週末だった。また遊びに来てね。

さて、この日本一高いという新しい観覧車を乗るのは今回が2度目である。初めては、オープン前日のプレオープンの時(ショッピングカードを持っている人は誰でも乗れた)。仕事から戻って、隣に住む友達を誘い(友達のご主人もうちの夫も偶然帰りが遅い日だった)みんなで向かった。プレオープンがあまり知られていなかったのか、夕方だったからか、空いていてすぐに乗れた。白い箱はもちろん新品で、中が広くて、揺れがほとんどなく、夕日が綺麗で、非日常感にテンションが上がる。
20160630b.jpg

遠くを見る男子。床を見る女子。
20160630a.jpg

この観覧車だったら毎日乗りたいくらい。年間パスポートとか出ないかな。

大阪ホーイル http://osaka-wheel.com/
コメント(0) 

パティシエエスコヤマ、未来製作所 [おでかけ]

三田にあるパティシエエスコヤマへ子供達と友達親子と行ったのは去年の秋のことだったと記憶しているが、定かではない。でも多分10月ごろ。買ってきたバウムクーヘンの空き箱を使って娘がハロウィーンのお化けの館を作って遊んでいたから。

未来製作所3

未来製作所4

何かの代休で小学校が平日休みの日だった。その日私は有給をとって子供達と出かけたのだった。そうそう、去年の10月。今8月だよ。10ヶ月前のことなのに先月のことのような感じがする。息子はもう中学生だっていうのに、まだ小学生のような気がする。ゆる〜い部活に入っていて小学生の頃と生活リズムが変わらないからかな。パティシエエスコヤマへ行った理由は、有名なロールケーキを買うためではなく、そこに小学6年生までしか入れないという「未来製作所」があったから。あっ、また思い出した。そうそう、子供達が前から行きたいと言っていたんだけど私が忙しくてなかなか連れて行ってあげられず、そのうち息子が小6になってタイムリミットが迫ってきたので有給をとって行ったんだった。

未来製作所1

子供達が小さなトンネルをくぐり未来製作所に入る。大人は入れない。中ではお菓子を作っていて、それを販売しているらしい。子供達に小銭を渡しておいたら、お土産(?)にお菓子を買ってきてくれた。パティシエエスコヤマの敷地にはいくつか建物があり、それぞれの建物でそれぞれの何かを販売している。この日はパンが売られているの建物でパンを買いそれをお昼ご飯にした。その後、目を奪われたユニークなランプがある建物に吸い込まれように足を踏み入れる。

未来製作所2

そこではマカロンとジャムが売られていた。思うがままに買う。滅多に来ない場所なので。今後も来そうにないなとも思ったし。

未来製作所5


マカロンもジャムも美味しかった。ジャムは特に素晴らしかった。ジャムはまた買いたいが、いかんせん場所が我が家から遠すぎる。

未来製作所8

メレンゲも美味しかった。家でこんな風に瓶に入れたけど、あっと言う間になくなっていた。

未来製作所6

それから大ちゃんの大好物、カヌレも買って帰る。カヌレを売っているお店が近所にないので、カヌレを見つけたら積極的に買うことにしている。いっその事カヌレ型を買って自分で作ろうかと何度も思い、何度も思いとどまっている。

未来製作所7

このお店はロールケーキが有名だが予約受け取りの人の行列だけでもすごかったので買わずに帰ってきた。当初の目的「息子が小学生のうちに未来製作所に入る」がひとまず達成できて満足、満足。
nice!(0)  コメント(0) 

万博公園のハス [おでかけ]

7月の最後の週末、近所の友達と6時前に家を出て7月の週末だけやっている万博公園の早朝観蓮会に行ってきた。去年7時頃に着いたら人がいっぱいだったので、今年は気合を入れて朝一番の6時に入れるように向かったが、7時頃になっても去年より人は多くなく、ゆっくりとハスを鑑賞できた。見頃を過ぎていたからかな。

ハス2

ハス3

象鼻杯は日本酒メーカーが提供しているので日本酒しか飲めないのかと思ったら、なんとお茶でもやってくれると知り、早速挑戦。茎の穴がちゃんと蓮根の穴のようになっていて面白かったので写真を撮りたかったけど、撮らせてくださいと言い出せず、促されるままに席に座りお茶を飲む、というか吸う。吸っていてもお茶が出てきているのかどうかイマイチわからなかったが、とにかく吸い続ける。葉っぱ側にいる係りの方が「まだ残っていますよ」「もうすぐです」「はい、おしまいです」と言ってくれる。花の蜜を吸っているときの長いバージョンみたいな感じだった。茎の味がした。当たり前だけど。

ハス1

写真を撮る子供たち。去年は私がハスの写真を撮りたくて子供達を待たせていたので息子と娘が帰りたがってぐずっていたが、今年は子供達にもカメラを持たせたからか、子供は子供で楽しくやっていた。

ハス4

桃の販売や、ラムネや冷やしパイナップルなどの販売もある。日陰がないので朝日が照り付けて暑い。

ハス5

神々しい佇まい。

ハス6

ひっそりと。美しいうなじ。

ハス7

ハスを育ててみたいけど、うまく咲かせる自信がないので、こうやって毎年1回早朝に拝みに行くのが一番だろうな、と思っている。来年は象鼻杯の吸い口をマクロレンズで撮影したいな。
nice!(0)  コメント(0) 

手芸展 [おでかけ]

夏休みの最後の日、読書会仲間が我が家の近くで趣味の手芸サークルの展示をやっているというのでのぞきに行った。素敵なカフェの2階でこじんまりとやっていた。趣味の域を超えた素敵な作品ばかり。機織り体験があると知ると子ども達は案の定食いつき、早速機織り。

IMG_20140831_141205.jpg

そういえば、我が家にも、数年前にサンタクロースが娘にくれた小さい本格的な機織り機があったんだった。糸がからまり、その後縦糸が掛けられなくて何年もベッドの下にしまわれて眠っている機織り機。そろそろ目覚めさせようかなぁ。

IMG_20140831_142930.jpg

ダンボール機織りが展示されていた。糸が可愛いと仕上がりにグッと差が出るなと思った。よく見ると作品展の糸はどれも色やデザインが素敵。聞くとAVRILというところの糸らしい。ウェブサイトをみたら、あれもこれも欲しくなって危険だった。京都にある店舗を訪れてみたい。

子ども達が織ったコースター。

IMG_20140903_072217.jpg

買った鍋敷き。Rosengång(薔薇の小道)という名のスウェーデンの織り方、と聞き、そのネーミングで欲しくなった。じーっと見ていたら、確かに薔薇の小道に見えてきた。

IMG_20140903_072328.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

パークゴルフ万博記念公園 [おでかけ]

IMG_20140822_100858.jpg

有給を取って子ども達と友達親子と一緒にパークゴルフをしにいった。平日だし朝早かったので空いているだろうと思ったら、年配の方でにぎわっていてビックリ。人生初パークゴルフ。なかなかおもしろい。万博のパークゴルフは簡単なコースだけれど、森もあり、この日は風が吹いてそれほど暑くなかったので、ちょっとした避暑地気分だった。

IMG_20140822_113243.jpg

負けず嫌いの娘が途中からみんなにスコアを抜かれパターを投げ出して大泣きしたことをのぞけば、楽しい時間だった。閉園が「日没」とのことなので、夏至の前後なら仕事帰りに子ども達を連れて行けるかな(スタッフの話だと休日は親子連れでにぎわうとのことなので、平日に行きたい)。また来よう。休憩室に飾られていたトロフィーが素敵だったので、腕を上げて優勝したい、と思ったわよ。

IMG_20140822_114825.jpg

ちなみにこの日は前日から娘が友達の家に朝から遊びに行きそのまま泊まっていて、翌朝はみんなでパークゴルフ、その後もその友達の家でお遊びという日だった。2日も家に帰ってこない家出娘状態。友達の家は我が家の隣なので、用事があるときはベランダにでて呼び出しているんだけれど、糸電話でも呼び出しできるのでは?ということで子ども達が糸電話を設置していた。

IMG_20140822_154430.jpg

この日も、それからこの日の後も数回糸電話で遊んでいたけど、今となっては結局いつものようにベランダに出て大声で呼び出している。糸電話で呼び出しは不可能だと気がついたらしい。
nice!(0)  コメント(0) 

国立科学博物館 [おでかけ]

夏休みの帰省の帰りに上野の国立科学博物館に寄ってみた。上野は14年ぶり。駅の周りが変わっていてびっくりした。昔通っていた歯医者がどこなのかわからない。博物館に行く前にアメ横に行く。むさくるしくて暑苦しい。ケバブ屋さんでケバブを食べ、昼間からやっている飲み屋やだみ声のおじさん達がいる店を横目に歩く。東京ってこんな場所ばかりじゃないんだよ、もっとおシャンティな場所もあるからね、と東京町歩き2度目の子ども達にささやきながら。ちなみに子ども達の初東京歩きは秋葉原だった。

国立科学博物館は小学生の親子連れでいっぱいだった。私は昔近所に住んでいたのに訪れるのは初めてで、まずは建物内部が素敵で気に入った。

IMG_20140815_140824.jpg

時計のコーナーが一番好きだった。不定時法と和時計。不定時法のことを知らなかったので感動した。昔の日本では、人は暦は月に合わせ、時間は太陽に合わせて生活していたんだ。どんな生活だっただろうか、物のとらえ方が根本的に違っていただろうな、と、いろんなことを想像しながら展示を見ていたが、なんせ我が家の家族はなんでも先に先にと行ってしまうので、想像は中断。家に帰ってから写真を眺めては再び想像・・・ということを今でもやっている。

IMG_20140815_135254.jpg

娘が帰りの新幹線で食べた新幹線50周年駅弁。行きもこれを食べていた。おいしかったんだって。

IMG_20140816_160133.jpg

科学博物館のミュージアムショップで娘は「勾玉セット」を購入。帰宅して早速ひとりで勾玉を作っていた。ドライバーで穴を空けてひたすらヤスリで擦っていた。

IMG_20140817_110655.jpg

「卑弥呼気分!」と言って、嬉しそう。

IMG_20140817_110631.jpg

息子は博物館で買ってきた「マンガで覚える元素周期」の本に夢中。先日イボとりに皮膚科に言ったとき液体窒素で焼かれるのが怖くて「いやだ、いたい、いやだ、だって窒素の沸点は−190度ぐらいだし〜」と、大声で嘆きながらミニうんちくをたれていて、周りに失笑されていた。

マンガで覚える元素周期―元素くん118人の性格がわかる、見える、好きになるマンガで覚える元素周期―元素くん118人の性格がわかる、見える、好きになる
(2012/01)
鈴木 さちこ

商品詳細を見る

nice!(0)  コメント(0) 

勝竜寺城公園 [おでかけ]

なんともう8月末!本当に月日が経つのは早いなぁ。今日は子ども達に夏休みの宿題はどの程度終わったのか聞いてみたら、ふたりともほとんど終わっていないことが判明した。ショック。私もブログにでかけた場所や思い出など記録として残しておこうと思っていたのに、放置していたではないか、半年以上片付けていない書類等もたんまりあるではないか、などといろいろ反省し、まずは自分自身がきちんとやろうと思っているところ。

これは7月の末の話。なんとなくどこかに出かけたくなり、あべのハルカスにでも行く?などと家族と相談していたが、なぜかその結果、京都の長岡京にある「勝竜寺城公園」を訪れることに。

IMG_20140727_104756_2014082416163036f.jpg

ボランティアガイドの方がいらっしゃり、10分程度だけお願いしたところ、結局何十分も説明をしてくださった。細川ガラシャが過ごしたことや、戦国時代のエピソード等いろいろ。私は勉強になったが、そもそもどうしてこの場所にお城が作られたのか、その辺のことを知りたかったなぁ、と思いつつ、城を後にする。(聞いたんだけど、これという回答を得られなかった。)公園の池の中とお堀に立派な鯉がたくさん泳いでいた。

外には細川忠興と玉の像が。私がその像をみて思い出したことは2つ。ひとつは大学生時代に美容院へ行ったとき、ちょうど「細川ガラシャ」という分厚い本を夢中で読んでいたので、髪を切ってもらっている間もずっと読んでいたのだけれど、美容師さんがやたらと話しかけてきて「いい加減集中して本読ませてよ〜」と心の中で叫んだこと。お会計の時にその美容師さんから電話番号が書いてある紙を渡されたのでそれ以降その美容室に行くのはやめた。もうひとつは以前幼稚園の役員をしていたときにシスターと玉造教会を訪れたこと。和風マリア様みたいな細川ガラシャ像やガラシャの絵が素敵だった。家族にもみせたいので今度連れて行こう。

IMG_20140727_114545_201408241616319ac.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

万博記念公園 [おでかけ]

P1060795.jpg

先週の日曜日、大ちゃんが出張なので私と子ども達だけで公園に行きぼんやり外で過ごそうと思い玄関を出ると、お向かいに住んでる友達一家も出かけるところだったので、友達の子供ちゃんだけでも一緒にどお?と誘ってみる。結果、友達のパパさんだけが取り残され、ママと娘ちゃんは私達と一緒に万博記念公園に行くことに。パパさん、すみません。コンビニで昼ご飯を買い、万博記念公園でテントを張り、フリスビーやバドミントンで子ども達は遊ぶかと思いきや、あまり長続きせず、すぐにご飯。その後は川で水遊びやソラードを子ども達だけで回ってきたりしていた。みんな大きくなって、楽になったわ。私は久しぶりに友達とゆっくり話せてリフレッシュ。

P1060819.jpg

最後は足湯につかって帰る。息子は手渡された温度計付きストップウォッチで足湯制限時間10分間ずっと水温を測っていた。ヘンテコな息子を当たり前の様に受け入れてくれる友達の娘ちゃん。幼なじみって良いね。私と友達は子ども達とは別の足湯につかってのんびり。万博記念公園っていいわ〜。

そして先日の金曜日の夜のこと。螢を見に再び万博記念公園を訪れる。この日は残業をしていたので、ついでに大ちゃんを迎えに行き、大急ぎで夕飯を作って食べて、午後8時過ぎから出かけた。大ちゃんは疲労+週末に控えている仕事や出張のため一緒に来なかった。昔はパパもこんなときついてきてくれたのにねー、と子ども達が車の中でしみじみと話していた。私も仕事と家事で疲れていたけど、こうゆうパワーは別。ケーキは別腹、みたいな感じで。「螢の夕べ」のため万博記念公園は特別に午後9時まで入園できるが、さすがに午後8時を過ぎていると螢を見に来る人よりも帰る人のほうが多かった。「螢の夕べ」が行われている日本庭園の手前で人だかりができていたのでのぞいてみると大道芸人がルービックキューブで絵を作ったり、ジャグリングをしていた。

P1060826.jpg

螢を見に来たことを忘れて見入ってしまう。気がつくと午後8時45分。大慌てで日本庭園に入る。ちなみに入り口は午後9時までだけど、出口は午後9時半まで開いている。遅い時間だったけど、それなりに人はいた。そして螢はというと、たくさんいた。夢のようだった。超田舎育ちの私には懐かしい風景だった。とある場所ではLEDを点滅させているのかと思うほど螢が群生しており、それをみていた娘がアナ雪の「うまれてはじめて〜♪」をくちずさんでいた。生まれて初めてこんなに螢を見た、ということで、無意識に歌っていたようだ。で息子の方は、入り口で入手した日本庭園の地図を暗闇の中で熱心に見ながら歩いていた。三つ子の魂百までも。

P1060840.jpg

帰りはバラ園を通って帰る。夜のバラも素敵。でも時間がない〜。駐車場は午後10時までに出庫しなければならない。気分はゆったり、でも早足でバラ園を見て回る。ここで事件発生。バラ園の池の中にバラで作ったハートが浮かんでいたので写真を撮ろうと思ったらちょっとした動作ミスでカメラの部品が落ちてしまった。とても小さなパーツが外れてカランカランと転がった。周りは真っ暗。でも水の中に落ちた音はしなかったのでどこかにあるはず。子ども達にも協力してもらい地面に掌を当てて部品を探す。でもどんなに探してもでてこない。やっぱり水の中に落ちてしまったのかな、と思い、カメラフラッシュで水の中を確認したがみあたらない。がっかりして、でももしかして、もしかしたら!と思い水に浮かんだバラのハートにフラッシュを当ててよーーーーくみたら、バラの上に部品がのっかっていた。バラの上に落ちたんだね。バラがあったから水の中に落ちなかったんだね。ありがとう、バラ!やっぱりバラが好き♡。

P1060842.jpg

良い夜だった。

P1060848.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - おでかけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。